ページの先頭です



Sustainable Value Plan 2016

 

2014年度からスタートした、富士フイルムホールディングス中期CSR計画の「策定における基本的な考え方」、「策定プロセス」「FUJIFILM Sustainable Value Plan 2016 活動報告」について紹介します。

※このページはサステナビリティレポート2017の記事内容です。

[画像]健康[画像]生活[画像]環境[画像]推進方針1[画像]働き方[画像]推進方針2[画像]推進方針3

富士フイルムグループは、創立80周年を機に制定したコーポレートスローガン「Value from Innovation」の下、グループの経営の根幹となる目標として2014年度から2016年度の中期CSR計画「Sustainable Value Plan 2016(SVP2016)」を策定、活動を開始しました。SVP2016により、当社グループのCSRの考え方にある「事業活動を通じて企業理念を実践することにより、社会の持続可能な発展に貢献すること」を、より積極的に進めています。

中期CSR計画策定にあたっては、4つのステップに従い検討を進めました。外部有識者も交えた重要性評価では、社会的なインパクト、当社の貢献の可能性、事業への影響などを考慮。また目標策定にあたっては、可能な限り定量化を図っている点も大きな特徴です。

2015年度は、SVP2016で設定した当社の重点課題について、これまで検討した130項目の社会課題にSDGsの観点を加え、全体を見直しました。

FUJIFILM Sustainable Value Plan 2016 活動報告【総括】

推進方針1【総括】

健康

SDGsとの関係性

重点課題 自己評価 掲載ページ
  • 1.医療サービスへのアクセス向上

  • 教育研修サポートや各種製品の提供など、積極的な新興国支援で貢献
  • 2.疾病の早期発見への貢献

  • 医療用画像診断機器、医療IT、内視鏡などで貢献
  • 3.アンメットメディカルニーズへの対応

  • がん、感染症、神経疾患などに対応する新薬開発
  • 再生医療の産業化に向けたM&A、共同研究の進展
  • 4.健康増進、美への貢献

  • アスタリフト、メタバリアなど、独自の技術を生かしたサプリメント・化粧品を提供

事業を通じた社会課題の解決

[写真]新興国の医療従事者への教育・研修サポート

新興国の医療従事者への教育・研修サポート

[写真]グループの最新技術で再生医療の産業化を促進

グループの最新技術で再生医療の産業化を促進

[写真]感染症の早期発見に貢献

感染症の早期発見に貢献

[写真]医療関係者の負担を軽減する製品の提供

医療関係者の負担を軽減する製品の提供

[写真]生活習慣の改善、健康的なダイエットをサポートする機能性表示食品

生活習慣の改善、健康的なダイエットをサポートする機能性表示食品

生活

SDGsとの関係性

重点課題 自己評価 掲載ページ
  • 1.安全、安心な社会づくりへの貢献

  • 独自のBaFe磁性体技術によるデータアーカイブは貢献・セキュリティレンズ以外の想定した製品の普及が不十分
  • 2.心の豊かさ、人々のつながりへの貢献

  • 人生を豊かにする写真文化普及のためのフォトルネッサンス運動(instaxチェキ、YearAlbum、Xシリーズ等)
  • 地方創生活動「みらい創り」による地域活性化への貢献

事業を通じた社会課題の解決

[写真]フォトブックサービス「Year Album」

フォトブックサービス「Year Album」

[写真]地方創生活動「みらい創り」を各地で展開

地方創生活動「みらい創り」を各地で展開

[写真]貴重なデータを安全に保管する磁気テープによるデータアーカイブ

貴重なデータを安全に保管する磁気テープによるデータアーカイブ

環境

SDGsとの関係性

重点課題 自己評価 掲載ページ
  • 1.地球温暖化への対応

  • CO2排出削減目標を達成
  • 2.水問題への対応

△〜〇

  • イオン交換膜、太陽電池用バックシート、遮熱フィルムなどの貢献技術・製品を開発、提供
  • 3.エネルギー問題への対応

事業を通じた社会課題の解決

▼お客さま先でのCO2排出削減目標と実績

[図]お客さま先でのCO2排出削減効果の高い製品の開発・普及

お客さま先でのCO2排出削減効果の高い製品の開発・普及

働き方

SDGsとの関係性

重点課題 自己評価 掲載ページ
  • 1.情報の壁を越えるコミュニケーションの促進

  • 「ドキュメントコミュニケーション」「スキャン翻訳サービス」などの提供により、コミュニケーションの最適化に貢献
  • 2.ダイバーシティーの促進

  • 自社の働き方変革を実践し、具体的な成果を創出するとともに、お客さまの働き方改革に貢献

事業を通じた社会課題の解決

[図]Smart Work Gatewayコンセプト図

働き方改革を支援する「Smart Work Gateway」の推進

推進方針2【総括】

SDGsとの関係性

重点課題 自己評価 掲載ページ
  • 1.地球温暖化対策の推進
  • ・2020年度に2005年度比30%CO2排出量削減

  • 2016年度目標(2005年度比CO2排出量10%削減)達成
  • 2.資源循環の促進
  • ・水目標:売上あたり使用量を2016年度に2012年度レベルに維持
  • ・資源目標:2020年度に2012年度比10%削減
  • ・廃棄物目標:2016年度に2012年度比8%削減

  • 水使用目標(2012年度レベル維持)をすべての年度で達成
  • 資源投入2016年度目標(主要製品の検証仕組み化)達成
  • 廃棄物目標(2012年度比8%削減)に対し、5%の削減
  • 3.製品・化学物質の安全確保

  • 国際動向を踏まえた化学物質管理規則の抜本改定、運用開始。それに伴うサプライチェーン管理の強化・推進

事業プロセスにおける環境・社会への配慮

▼製品ライフサイクル全体でのCO2排出量の推移

[図]製品ライフサイクル全体でのCO2排出量の推移

2020年度目標に向けての製品ライフサイクル全体でのCO2排出量削減

推進方針3【総括】

SDGsとの関係性

重点課題 自己評価 掲載ページ
  • 1.グローバルなコンプライアンス意識の向上とリスクマネジメントの徹底

△〜〇

  • リスク対策、研修の継続実施、震災を教訓としたBCPの強化
  • 健康推進協議会による禁煙運動、がん対策等の進展
  • 国際NGOとのダイアログ等、人権リスク対策の検討、実施
  • 2.多様な人材の育成と活用

  • Work Style Innovationの実践、グローバル研修等、従業員の多様性を活かす環境整備を推進
  • 3.CSR視点でのバリューチェーン・マネジメントの強化

  • 調達方針の改定・周知など、CSR調達は順調に推移
  • 各国の法規制強化に向けた社内現状把握と動向把握

事業プロセスにおける環境・社会への配慮

[写真]新たな化学物質管理規則の運用開始および、化学物質管理を含むCSR調達活動の強化

新たな化学物質管理規則の運用開始および、化学物質管理を含むCSR調達活動の強化

[写真]健康経営による従業員への健康増進活動

健康経営による従業員への健康増進活動

[写真]働き方変革を実践するWork Style Innovation活動

働き方変革を実践するWork Style Innovation活動

※このページはサステナビリティレポート2017の記事内容です。


   
ここからフッターです